導入する企業が増加!UEMの担当者が疑問を抱きやすい事柄について徹底解説
UEMが構築するセキュアな社内環境
UEMとは、企業が所有している様々なデバイスを単一の管理画面から管理や運用が出来るソリューションで、パソコン・スマホ・タブレット・プリンターなどネットワーク繋がっているデバイスで活用出来ます。
効率的でセキュアな社内環境を実現するためにデバイス・OS・アプリの種類に関係なく、1つの管理画面から総合的に行えます。
これで管理者は事業部側の意向でもモバイル導入・IoTの進展をすることになっても、デバイスの調達・設定・運用・管理を素早くて包括的に行えて、デバイスも安心出来る状態で保てるようにします。
端末のキッティングが可能で、先に登録していたユーザーグループにあわせて各種設定・アプリ・ポリシーなどクラウドから自動運用可能です。
これまでのパソコン管理の方法のように、ユーザーグループ毎にOSのマスタイメージを作ったり、管理する必要がなく、汎用OSでUEMのエージェントをインストールするだけで基本的なキッティング作業が出来ます。
UEMでエンドポイントの健全化を進めることができる
UEMはエンドポイントの管理などに利用されていますが、エンドポイントのオペレーティングシステムやセキュリティを健全に保つためにも必須です。
管理が行き届かない端末はオペレーティングシステムの更新があっても放置され、セキュリティホールの対応が遅れてしまいます。
利用者のセキュリティ意識が低かったり個別の対応が難しかったりといった場合にも放置されることがあり、情報漏洩やハッキングなどの問題を呼び込む可能性も考えられるでしょう。
デスクトップパソコンをはじめとしたエンドポイントの健全化を行っていくためには、UEMによる管理が大切になります。
情報セキュリティ部門などの担当者がUEMを利用してエンドポイントを1弦管理することにより、更新などがあった場合には素早く情報を確認し、対策を行うことが可能になるでしょう。
端末の健全化はトラブルなく企業が運営していくためにも必要な手段であり、ネットワークに接続した端末に欠かせない作業です。